こんばんは、ぽんずです。
最近、新しいゲームに手を出しました。
それはPS4の「Marvel’s Spider-Man」です。
まだまだクリアまでは遠そうですが、最高のゲームだと確信しているので、ちょこっと宣伝しようと思います。
自分がPS4スパイダーマンの魅力だと感じているのはこんなところです。
- 映画の雰囲気そのもの ニューヨークの街を飛び回れる楽しさ
- アクション操作は簡単 スパイダーマンの戦いぶりを再現できる
- 適度な敵の強さ 調子に乗りすぎるとやられるところまで再現
それぞれ簡単に、補足していこうと思います。
- 映画の雰囲気そのもの ニューヨークの街を飛び回れる楽しさ
- アクション操作は簡単 スパイダーマンの動きを再現できる
- 適度な敵の強さ 調子に乗りすぎるとやられるところまで再現
- 2018年のベストゲーム 気になっている人には絶対プレイしてほしい
映画の雰囲気そのもの ニューヨークの街を飛び回れる楽しさ
これがほんとに一番大きな魅力です。私はニューヨークに行ったことがないのですが、街の構造や街並みはかなりリアリティがあって、きっと再現度が高いのだと思います。そんな素敵な街並みのなか、映画のスパイダーマンで見ていたそのままの動きを自分の手で再現できるのが一番のポイントでした。
高くそびえたつビルに張り付いて登ることもできるし、ビルの隙間を縫って飛ぶこともできます。私がスパイダーマンになれたらやってみたいことは、このゲームでほとんどできました。しかも難しい操作は必要なく、飛び回るだけなら、R2と×ボタンだけで完結です。
ストーリーとして次に進むべきポイントは常に示されているのですが、飛び回るのが楽しすぎて、なかなか先に進むことが出来ません。さらにサブイベントやフォト撮影、追跡イベントなどなど、メインストーリー以外の要素もなかなか豊富だったりするので、なおさらストーリーは進められません。
空を飛び回るゲームはとにかく夢がある
空を飛び回る楽しさは、同じくPS4のソフトである「GRAVITY DAZE」で体感していたのですが、こちらは重力を操作しての無重力体験でした。
一方で、超人的な力は身に着けながらも、重力の中でスパイダーアクションで飛び回っており、その絶妙なリアルな感じが本当に引き込まれてしまいます。
もうしばらく、このゲームには熱中してしまいそうです。
アクション操作は簡単 スパイダーマンの動きを再現できる
基本的に戦闘時の操作はR1ボタン,△ボタン、̻̻□ボタン、〇ボタンの操作だけで、スパイダーマンがいい感じに戦ってくれます。
糸を使って相手を拘束する、つかんで放り投げる、相手を急襲するなど、様々なスタイルで戦うことが出来ます。
なかには警戒中の敵が徘徊している中を、こっそりと近づきながら戦っていくステルス状態はメタルギアさながらのスリルと楽しさがあります。
スパイダーマンのファンだった人は、絶対プレイして損のない作品に仕上がっていると思います。
適度な敵の強さ 調子に乗りすぎるとやられるところまで再現
私はほどほどにアクションゲームを遊んできているので、難易度もStarndardでプレイしています。しかしながら、序盤の操作に慣れていないときは、結構簡単にライフゼロに追い込まれていました。そして、プレイに慣れて調子に乗ったころも、敵に囲まれて、重量級のパンチを連続で受けてゲームオーバーを何度か繰り返しています。
雑魚キャラとの戦いもそれなりにあるのですが、雑魚だからと調子に乗っていると、割と簡単にやられます。特に路上で戦っているとすぐに囲まれてぼこぼこにされてしまいます。戦い方のアドバイスも表示されるのですが、空中からの戦いを推奨しています。それぐらいのアクションの難易度になっていました。
EasyとHardのような難易度変更もできるようだったので、本当に苦しくなったらレベルを落とせばいいし、物足りなければあげてみてもいい。しかし、個人的にはレベルアップとガジェットの強化などを駆使して、ちょっと難しいかもぐらいの難易度で楽しむのがお勧めです。
2018年のベストゲーム 気になっている人には絶対プレイしてほしい
まだ2018年も3か月ほど残っていますが、間違いなく2018年のベストになる自信がある本作です。特にMarvel好き、スパイダーマン好きという人には気に入ってもらえるのは確実だと思っています。
プレイ動画も続々と上がっているようなので、気になるけど購入に踏み切れないひとはぜひぜひ視聴していただいて、購入意欲を高めていただきたいです。