
はい、ぽんずです。
皆さん夏フェスのチケット準備は進んでいますか?
様々な夏フェスで出演アーティストや、日割りの情報が解禁され始め、いよいよチケット確保に動き出した方々もいるかと思います。
MONSTER baSH 2019
【第2弾出演アーティスト&出演日発表!!】
第2弾発表の12組に加え、出演日程が決定しました!!
チケットは只今、モンバスHPにて抽選先行受付中!
今年も最高の夏を、モンバスで!https://t.co/WrHF0FYSw7#モンバス#第2弾出演アーティスト pic.twitter.com/WcuiSBN6rs
— MONSTER baSH (@MONSTERbaSH_) 2019年5月10日
私は日割りの発表がされた後の競争率の高さを身に染みて理解しているので、
参加できそうな日が見えてすぐチケットの確保に移り、無事に今年もモンバス2日目のチケットを確保することができました。
ということで、今日は私が注目しているアーティストを紹介しようと思います。
(注目の新人!とか、今話題の!とかではなく、単純に楽しみにしている方々です。)
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- BiSH
- KAN
- マキシマム ザ ホルモン
- MONGOL 800
- スキマスイッチ
- 四星球
- the telephones
- 打首獄門同好会
- ウルフルズ
- 圧倒的に見たいアーティストが多すぎる
- チケットの確保は今がチャンス
- 関連記事
ASIAN KUNG-FU GENERATION
やっぱり出演してくれました。アジカン。待ってました。
去年の香川のライブでゴッチが「来年のモンバスは内定してます」と冗談交じりで行ってたのは嘘じゃなかった。
大トリの最有力候補なのでは?と思ったりしてます。
Re:Re: アジカン
BiSH
最近は常連になってますね。楽器を持たないパンクバンド。
モンバスの前哨戦のような、「絶対出たいぞモンバス」の発起人。今年も実施して3年ですね。
想像以上に激しいので、逆に芝生からゆったりと見たい。
BiSH / My landscape[OFFICIAL VIDEO]
KAN
「愛は勝つ」のKANさんですよね!? 空海ステージでやったらインパクトスゴイな。
公式HPを見ると「単身弾き語り」とあるので茶道での出演が有力ぽい。
愛は勝つ – KAN with Bank Band LIVE
マキシマム ザ ホルモン
モンバスで小高い丘からホルモンのヘドバンを見たとのことは今でも覚えてます。
人の波。圧倒的でした。
きっと今年も出演時間、押しに押して運営に怒られるというくだりがあるのでは?
マキシマム ザ ホルモン 『拝啓VAP殿』 Music Video
MONGOL 800
モンバスといえばモンパチってくらいにお馴染みな存在です。
去年は確か、粒マスタード安次嶺さんが登場して最高に盛り上がったので今年もゲストで来てほしい。
琉球愛歌 / MONGOL800
スキマスイッチ
全力少年して、ガラナやって、季節っぽくないけど奏が聞けたらもう青春戻ってしまう。
なんとなくサーカスのあたりになって、人が押し寄せて入場規制ぎりぎり、みたいな未来を想像してます。
スキマスイッチ / 全力少年
四星球
なんとなく、龍神ステージにいるイメージがあるんですが、茶道とかサーカスで出演したことあるのかな?
茶道だと催し物を持て余しそうだけど、だからこそ敢えて茶道で歌い上げるコミックバンドが見てみたい。
四星球 「YouTube動画『言うてますけども』」
the telephones
いつのまにか、がっつり活動再開して各地のフェスに出演しまくってるぽいですね。
休止前に見ることができたのがモンバスだった思い出。懐かしDISCOが楽しみです。
the telephones – 「Love&DISCO」
打首獄門同好会
私の大好きなコウペンちゃんもコラボしているバンドということで、ぜひ生で見てみたかった。
「日本の米は世界一」とか、うどん県民を前に歌えるのかな。「香川のうどんは世界一」とかになるのかな。
打首獄門同好会「布団の中から出たくない」
ウルフルズ
女性のトリビュートアルバムでしかほとんど聞いていない。だからこそオリジナルが聴きたい。
昼というより、日が陰り始める大トリ前くらいのタイミングで聴けると嬉しいな。
ウルフルズ – バンザイ~好きでよかった~
圧倒的に見たいアーティストが多すぎる
ここまで見たいアーティストを紹介してみて気づきました。絶対全部見れない。
第二弾発表でこんな感じなので、これから先も見たいアーティストが増えることは容易に想像できます。
そうなってしまうと、体が三つくらいに分裂しないとほんとに全部は見ることが出来ない。
今年のタイムテーブルはほんとにシビアで発表の瞬間は緊張が高まりそうです。
メインステージと茶道、サーカスを一瞬で移動できるワープポイントがほんとに欲しい。
チケットの確保は今がチャンス
見どころ満載のモンバスは私が紹介した2日目だけでなく、1日目のアーティストも豪華な顔ぶれです。
さすが20周年の節目を迎えるタイミング、なんだか気合を感じます。
ということで、チケットの確保は激戦が必須。先着順となる一般ではかなりゲットするのが難しいはずです。
まだ抽選先行となるHP先行の方がとるチャンスは高いのではないでしょうか。
5/20(月)23:59までの申し込み必須なので、まだの方は是非!