旅行

モンバス2日目のマイタイムテーブルを公開します

f:id:hero1to3:20190526230202j:plain

はい、ぽんずです。

いよいよモンバスまで残り1週間となりました。

皆さんは準備はもう万端でしょうか?

私はまだまだ準備中で、誰が車を出すかでもめてます。笑

公式Twitterでは、会場設営も始まったとかでワクワクしますね。

ライジングサンの初日が台風により中止になったことで天気も気になりますね。

今のところ天気は曇り?みたいな感じですが、

一週間先の天気はまだまだ信頼度が低いですね。

f:id:hero1to3:20190817000526p:plain

今日はモンバス開催まで残り1週間ということで、

本格的に当日の段取りを考え始めてみました。

その第一弾として、「マイタイムテーブル」を作ってみたので公開してみます。

モンバス2019 2日目のタイムテーブル

勢いで組んでみましたが、こんな感じで動きたい!と思ってます。

そして、冷静に考えると実現不可能でした。笑

「できるなら、ココロとカラダを二つに分けて~」とユニゾンが頭に浮かびます。

f:id:hero1to3:20190817000938p:plain

余裕のある午前~午後

パラソルエリアに落ち着いて居を構えたいので、

基本的には朝一番に現地に到着予定です。

ということで朝からREDエリアでのんびりオープニングアクトを見ながら、

モンバス定番の「四星球」でテンションを上げるつもりです。

この時間帯の四星球はなんだかとっても久しぶりな気がする。

それからサーカスに移動して、活動再開の「the telephones」でディスコ。

活動休止前に見たのもモンバス。龍神ステージだったような。

そして「Dragon Ash」と悩んだけれどもやっぱり見たい「スキマスイッチ」

歳を重ねた今は、モッシュよりもニコニコしながらピアノが聴きたいです。

夕方~トリ インスピレーションで行動

正直なところ、15時からの動きは感覚で決めるとしか言いようがないです。

「UVER」もいいけど、去年の自分はピンとこなかった。

「山本彩」の茶堂も見てみたい気がする。悩ましいです。

もしかすると、休憩スペースでまったり過ごす可能性もあります。

トリについてはなんとなく計画を立てたものの決めきれずに今日を迎えました。

「アジカン」からの「MONOEYES」という、好き重視で決めるのか、

モンバス=「モンパチ」ということで遊び倒すのか。

未だに結論は出ていません。

最終的には、自分の直観に従って勢いで行動するんだと思います。

始まる前から楽しいモンバス

モンバスに限らず、フェスは準備段階から楽しいことばかりです。

当日の準備として、必要なものを買い出しに行ったり、

今回の記事のようなタイムテーブルを自分なりに組んでみたりと、

当日までの段取りも醍醐味になっています。

モンバスの時にしか会わない友達もいたり、

私にとっての夏の風物詩になっています。

記念すべき20周年のモンバスまであと少し。楽しみが尽きません。

関連記事

モンバスの注目アーティストをまとめてみました 

www.ponz-life.com

2018年のモンバスに行った時の反省も含めて。 

www.ponz-life.com

 

モンバス2018のまったりレポートです

www.ponz-life.com