はい、ぽんずです。
世間はクリスマスムード一色で、イルミネーションのスポットや
ショッピングモールには人が溢れていました。
街のケーキ屋さんも長蛇の列で、ちょっと浮ついた3連休だったように感じます。
そんななか、無事に誕生日を迎えて27歳になりました。
晴れてアラサーの仲間入りだと思っています。
誕生日当日は妻とまったり過ごして、ちょっとリッチなディナーをごちそうになったり
素敵な過ごし方をする幸せな一日でした。
世の中的には年越しのタイミングで一年の総括なんかをする気がしますが、
せっかくこのタイミングで年を一つ重ねることになったので、
26歳に関して振り返ってみようと思います。
26歳で出来たこと
部署異動
仕事での大きな変化は部署異動です。正確に言えばSEから営業への異動です。
一時は転職も視野に入れていましたが、結果として現状を変えたいという希望が
営業への異動という形で実現することが出来ました。
この変化をプラスにできるか、マイナスとするかは2019年の自分次第だったりするので
27歳はひとまず前向きに営業の仕事をしていきます。
仕事を変えてみたいと考えたきっかけについては、こんな記事にも書いています。

ブログ本格スタート
プライベートでの大きな出来事というと、これでしょうか。
25歳の時点でブログ開設はしていたものの、更新はほとんどできておらず…。
自分に圧倒的に足りていなかったアウトプットの機会として、
ブログに挑戦してみたくなりました。
同い年のブロガーとして憧れているヒトデさんのブログや、
クロネさんのブログ講座を参考にしながら、コツコツ続けているところです。
最近はhitodeblogをきっかけに他のブロガーさんとの交流チャンスもあったので、
改めて色んな人のブログを見に行きたいと思います
note開始
ブログについて、うだうだと考えすぎて更新が滞ったときに
もう一つnoteでの更新も始めました。
twitterに書くには長いけど、ブログに書くには詰め切れてないような
ほんとに些細なことを毎日発信しています。
この毎日というのがミソで、継続する習慣づけはnoteで培うことが出来ました。
妻の自慢話兼のろけ話とか、日々に雑感などなど
これからも連続更新を続けていきたいと思ってます。
フェス・ライブを楽しみ尽くす
この一年間は趣味に対して時間もお金も投資する一年でした。
その対象は音楽で、県内外のライブやフェスに参戦してきました。
https://www.ponz-life.com/2018-11-25-utadahikaru/

妻や友達と過ごすライブは月に1度以上のペースで、
将来通して楽しみ続けられそうな趣味を見つけられたと思っています。
ライブの遠征に旅行を兼ねることで、
今まで行ったことの無かった地域にも遊びに行くことが出来ましたし、
来年以降もペースは落ちるものの、ちょこちょこ参加したいところですね。
26歳で出来なかったこと
これは、挙げだすときりがないですね。笑
貯金、妊活、運動、読書と取り組みが甘かったなーと反省することは多々あります。
これらは改めて来年の抱負として、来年の今頃には「27歳で出来たこと」として
ブログで発表できるようになっていられたら理想ですね。
27歳も楽しい一年に
年を重ねるごとに一年一年があっという間に過ぎていきます。
子供のころに聞いた親の言っていた「大人の一年はあっという間」というのも
体感できるようになってきました。
しかし、あっという間の一年も使い方は様々です。
例年通りに過ごすもよし、今までできなかったことにチャレンジするもよし。
今の自分はなるべく後者でいたいと思っています。
20代でやるべきことは自分で決める
26歳で出来たことをこれからも続けていきたい思いもあります。
よく「20代にしておきたい~のこと」ってありますよね。
ああいう本を読むのは結構好きなんですが、
本の影響を受けすぎる自分は、まずはやるべきことは自分で考えてみます。
アラサーになって、30代の自分をイメージするようになったので、
悔いのない20代後半を楽しんで過ごしていきたいと思います。